臭いおならは身体に猛毒!悩む前に原因と対策を

💀

有害ガスの影響-3選-

おならですが、すごく臭いのは硫黄のような匂いがしませんか?これにはきちんと理由があり、腸内にある硫黄原子を持つアミノ酸が腐敗すると、硫化水素(H2S)と呼ばれる物質が発生してしまうからです。
この硫化水素は卵の腐った臭いの構成成分として有名で、鼻が曲がるほどのとてつもない異臭です。

こんな臭い硫化水素はタンパク質や肉の摂取量が増えると体内での合成量が増えてしまうという報告があります。プロテインを摂り始めた人の訴えとしてよくあるものに「おならの臭いがひどくなった」というものがありますが、この一部は硫化水素によるもので説明がつきます(もちろん、アンモニアなどほかの有害物質も影響しているでしょうが…)
火山活動によって発生する高濃度の硫化水素は最悪死にます。猛毒なんです。同じガスが体内で発生するような量でも様々な害が引き起こされるのは暗に想像できますよね。

影響1

さて、では体内で発生した有害ガスの身体への影響は具体的にはどのようなものがあるのでしょうか。
 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
影響1
ミトコンドリアの機能が損なわれてしまう。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


ミトコンドリアは生命活動の維持に必要なエネルギー産生機関であり、これが損なわれてしまうということは
体内の代謝がうまくいかない→体調不良→もちろんダイエットに悪影響。お肌もニキビだらけで荒れやすくなります。

影響2


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
影響2
硫化水素の発ガン性。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


硫化水素は発がん性があることが示されており、DNAの修復を損なってしまうことがわかっています。
タンパク質、特に赤身肉や加工肉とがんの関係は多くの論文で指摘されていますが、タンパク質の腐敗によって発生した硫化水素も関わっている可能性があります。
おならが臭いというだけでは見過ごせない事実が隠れていそうですね。

影響3


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
影響3
栄養素の吸収を妨害。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


硫化水素は腸でのエネルギー利用を妨害することで細胞にダメージを与えてしまい、正常な栄養素の吸収を損なわれてしまう恐れがあるという懸念もあります。
栄養素の吸収が損なわれてしまうということは、ますますタンパク質が悪玉菌のエサとなり、状況悪化。負の連鎖です(+_+)
おならもますます臭う可能性があります。
最近話題になっている健康のキーワードである細胞の炎症。細胞にダメージがあればあるほど大きい病気の原因になり、健康寿命はどんどん削られていく可能性があります。

対策
腸内環境が気になってきた…
心当たりがある方、今すぐ腸内環境を見直して対策をしていきましょう

腸内環境とたんぱく質

臭いおならはしたくない!
どうしたらいいの~~~?!
となりますよね。

ただ、ご紹介したように体内でのタンパク質の腐敗によって生じる硫化水素は健康にとって大いに懸念される物質なのですが、硫黄を含むアミノ酸は必須アミノ酸に分類されるものがあり、制限すると栄養欠乏症となることも考えられますので排除しようと考えるのはよくありません。
これらをふまえますと、

 

・腸内環境を改善
・タンパク質の十分な分解・吸収を行う


ことが現実な対策となるでしょう。
臭いおならはただの空気だと思ったら大間違い!!身体からの危険サインです。
また、恥ずかしいからと我慢するのは良くありません。有毒ガスが血液に入ってしまうと肝臓に悪いく、体臭の原因にもなってしまいます。

分解

たんぱく質の分解なら活性酵素研究所

活性酵素研究所の活性酵素サプリメントは
たんぱく質分解酵素であるプロテアーゼを含有。
活性のある酵素に興味があるのであれば、活きた酵素のリーディングカンパニーである活性酵素研究所の活性酵素サプリメントを摂取してみてはいかがでしょうか?
活きた酵素であることが大切になります。
自分の身体を守るサプリメント。ダイエットの先の健康をしっかりと見据えて、しっかりと調べ、納得いったうえで活性酵素サプリメントを選んでいただければ嬉しいです。

 

皆様が少しでも長い健康寿命になりますように。
そして健康寿命=生命寿命になりますように。

少しでも迷っている場合は、いつでもお問合せくださいね。
酵素においての疑問なども受け付けています。
活性酵素研究所はまだ全て解明されていない酵素においていつまでも向合っていけたらと思う所存です。

活きた酵素で分解!
03-6222-9958 03-6222-9958
10:00~18:00
土日祝除く
RELATED

関連記事